とある科学の超電磁砲(レールガン)とは?
「とある科学の超電磁砲(レールガン)」とは、同名のSF超能力バトル漫画作品のアニメ化作品です。正式タイトルは「とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲」で鎌池和馬氏が作者のライトノベル作品・派生メディア作品群です。作風としては、「魔術」と「科学」という相容れない二つの要素が対立し、その中で主人公が困難をバトルによって打開していくという、少年漫画のようなものです。
今回紹介する人気アニメは、とある魔術の禁書目録シリーズのメインヒロインの一人である「御坂美琴」を主人公としたスピンオフアニメになります。
監督は、長井龍雪氏(ラブコメディアニメ「とらドラ!」でも監督を務めた方)です。とある魔術の禁書目録と比べて「科学側オンリーで、ストーリーが明確」「若干日常パートが多い」などの特徴があります。
放送時期は、2009年10月~2010年3月ですが、現在でも人気アニメで、女の子同士の個性豊かで見てても飽きない微笑ましい会話や雰囲気が人気の理由です。
あらすじ
東京都の西3分の1、人口230万の規模を持つ学園都市。そこでは、超能力開発が行われていました。特別なカリキュラムを受けたそこの学生たちは、レベル0(無能力者)からレベル5(超能力者)に分類されます。
学園都市でも7人しかいない、レベル5の超能力者その一人である御坂美琴は、学園都市で起こる様々な事件を解決していきます。
主なキャラクター紹介
御坂美琴(CV:佐藤利奈)
本作の主人公です。常盤台中学2年生です。
学園都市にも7人しかいない「レベル5」の第3位です。超電磁砲(レールガン)の二つ名があります。能力は電撃使い(エレクトロマスター)です。
さっぱりとして勝気な性格です。人格が破綻していると言われる「レベル5」の中で唯一良識を持っています。
(主な出演作品:魔法先生ネギま!「ネギ・スプリングフィールド」役など)
白井黒子(CV:新井里美)
常盤台中学1年生です。
「レベル4(大能力者)」です。学園都市内治安維持組織「風紀委員(ジャッジメント)」第177支部所属です。能力は空間移動能力者(テレポーター)です。
自分でも認めるほどの変態性欲者ですが、素行も成績も優秀です。事件の容疑者と対峙するときの「ジャッジメントですの!」というセリフが有名です。
(主な出演作品:這いよれ!ニャル子さん「シャンタッ君」役など)
初春飾利(CV:豊崎愛生)
柵川中学1年生です。
「レベル1(低能力者)」です。白井黒子の後輩です。能力は定温保存(サーマルハンド)です。
天然でトロいところがありますが、優しい性格で相手を信じる心を持っています。高度な情報処理能力を持っています。頭の花飾りがトレードマークです。
(主な出演作品:けいおん!「平沢唯」役など)
佐天涙子(CV:伊藤かな恵)
柵川中学1年生です。
「レベル0(無能力者)」です。初春飾利の親友です。
天真爛漫でさばさばとした性格です。無能力者であることに強いコンプレックスを持っています。
(主な出演作品:オオカミ少女と黒王子「篠原エリカ」役など)
この人気アニメの見どころ!
主人公の御坂美琴が、「このライトノベルがすごい!」の女性キャラクター部門で1位を取っていることが多く、反響が大きいところがこのアニメの長所です。
有名であるだけではなく、設定やストーリーが複雑でわかりづらいと言われている「とある魔術の禁書目録」と比べてストーリーが明確という長所もあります。
あとは、「奇をてらわない王道なストーリーが良い」「ストーリー構成が非常に良い」などの良い意見が多いです。
とある魔術の禁書目録の作品を読んでいた方は、間違いなくお勧めですが、可愛いキャラがカッコよく活躍するアニメを観たいという方に必見です!
とある魔術の禁書目録シリーズ未経験者でも見やすいく、刺激的なストーリーを求める方でなければ、どのような方でも問題なく満足できるのではないかと思います。
制作スタッフ
- アニメーション制作 J.C.STAFF
- 制作 PROJECT-RAILGUN
- キャラクターデザイン 田中雄一
- プロップデザイン 阿部望
- 美術監督 黒田友範
- 色彩設定 安藤智美
- 撮影監督 福世晋吾
- 編集 西山茂
- 音響監督 明田川仁
- 音楽 井内舞子
- 音楽プロデューサー 西村潤
- プロデューサー 中山信宏・峯健司・三木一馬・藤田敏・金庭こず恵
- アニメーション制作プロデューサー 柏田真一郎
最後に
この人気アニメは、とても反響の大きい作品です。現代で一番流行している部類に入っているのではないでしょうか。
奇をてらわず王道で明確なストーリー・可愛いだけでなくカッコいい女性キャラクターを見ることができるところがこのアニメの魅力です。
そんな人気アニメを、もっと多くの人に知ってほしいです。