「ユーリ!!! on ICE」あこがれ続けたヴィクトルと共にグランプリシリーズ制覇を目指す弱気な勇利の物語!フィギュアブームの火付け役の人気アニメ!

 

冬季スポーツで有名なフィギュアスケートは、世界中に選手がいます。
与えられた短時間で自分の持てる技術を全て出し切る姿は、まさに氷上の芸術品です。
勝生勇利が主人公のユーリ!!! on ICEは、氷上を削るスケート靴のブレードの音や迫力がある演技によって、現実のプロも注目するアニメとなりました。

◆男子フィギュアスケートを描いたアニメ

主人公の勝生勇利は、男子フィギュアスケートのプロです。
冒頭ではすでに日本代表になれるぐらいの立場であり、現実にその段階まで辿り着くには幼少期から血がにじむ訓練を積まなければいけません。
しかし、才能と環境に恵まれた勝生勇利ですら、世界の強豪との競争では簡単に勝てるわけではない状況です。

世界的に活動している勝生勇利は、日本にある実家から遠く離れた外国にも滞在します。
フィギュアスケートだけに没頭して、国際的な大会で上位入賞することが目標です。
ある日、思うところがあって実家に帰省することで、ユーリ!!! on ICEの物語が本格的に始まります。

勝生勇利は、常に激しい競争を強いられるプロの世界から離れ、現役を続行するのかを悩みます。
ところが、その才能の輝きは同じプロを引き付け、思わぬ出会いと次のステージへと進むのです。

スケールの大きなフィギュアスケートの世界と日本の日常を上手く融合させたユーリ!!! on ICEは、誰が視聴しても楽しめます。

 

◆本番に強いこともトッププロになるための条件

ユーリ!!! on ICEで一貫して描かれているのが、優秀なコーチを得ることです。
スポーツでは選手の強みを活かすための練習や準備が欠かせず、それらの計画を立てて指導するコーチによっても成績が変わります。
現実のプロも、実績があるコーチを高額で雇っています。

コーチにも色々なタイプがいて、メンタル面を支える、技術面を鍛え直す、大会で好成績を得るために情報収集をする等の役割をこなしています。

勝生勇利は本番で実力を発揮しにくいことから現役続行の是非を悩んでいるので、まずメンタル面をサポートしてもらうのがセオリーです。
本番に強いことも、トッププロになるための大切な要素として数えられています。

フィギュアスケートは氷上を滑走しながらジャンプなどの数々の演技をこなし、流している音楽とのマッチングや、全体の完成度で評価される競技です。
そのため、音楽の選定、振付の考案、演技で表現したいテーマという多方面にわたる項目をコーチの指導の下に決定していきます。

 

◆芸術的な演技は視聴者を釘付けにする

アニメのリアリティは、いかに現実と同じ条件を満たすのかで決まります。
ユーリ!!! on ICEで各キャラクターが氷上を舞う動きは、元プロにして振付師である宮本健二氏が担当しました。
具体的には、宮本健二氏がキャラクターのイメージを参考にしながら振り付けて、実際に演技をしてもらった映像からアニメーションを作成したのです。

アニメ制作のプロとフィギュアスケートのプロが力を合わせた結果、視聴者が時間を忘れて引き込まれる演目に仕上がりました。
作中の実況者やプロにも関係者が参加しており、キャスティングを確認することでも楽しめるアニメです。

キャラクターの心理を同時に描いているので、プロがどのような気持ちで本番に臨んでいるのかを併せて理解できます。

現在ではCG(コンピューターグラフィックス)も多いアニメ業界ですが、より幅広い表現のために手描きにしたことで、ユーリ!!! on ICEは長く語り継がれる名作から伝説へと昇華しました。

 

◆穏やかな日常の中に見え隠れするプロ意識

ユーリ!!! on ICEの緩急のつけ方は秀逸で、肩ひじを張らない日常パートと、緊張感あふれるフィギュアスケートのパートを分けています。
ゆったりと寛ぎながらも、その中にあるのが自分の今後や、次の試合の演目についての気づきです。

視聴者にとっても日常パートは安心して見られるというお約束になり、自分の好きなキャラクターの姿を落ち着いて見られます。

機械のように精密な動きをする演技中と歓談をしながら楽しんでいる時のギャップは、視聴者に親近感を持たせます。
世界的に有名なプロ選手であっても同じ人間であるという演出は、一番の見所であるフィギュアスケートを一層盛り上げてくれるのです。

プロは勝って当然であり、いつまでも主要な大会で上位に入れないと引退を余儀なくされてしまいます。
勝生勇利もトッププロとして、自らの隠れたポテンシャルを引き出すことを求めます。
全話を通して引き出されていく主人公の才能と、何気ない日常で見えるプロ意識の高さは必見です。

 

◆世界で最も美しい競技の1つを理解してみよう

登場する競技はフィギュアスケートの男子シングルで、予選を兼ねた短時間のショートプログラムの後に、本番のフリースケーティングが行われます。

フィギュアスケートの採点は、公平に点数を出すために国際的なジャッジングシステムに基づいて算出されます。
評価されやすい技の組み合わせにするのが鉄則で、難易度が低い演技で確実に平均点を取りにいく、あえて高難易度の技を入れてトップを狙う等の駆け引きがあるのが特徴です。

衣装については、紳士淑女にふさわしい服装という規定になっています。
品位があることが条件で、男子については舞台衣装として煌びやかではあるものの、礼装をイメージさせるデザインが多く見られます。

ユーリ!!! on ICEのスケートシーンでは、どのキャラも工夫を凝らした衣装で登場します。
大会の会場では観客が入れない選手控室や、今まさに出番がくるタイミングでのスケートリンク脇に待機している様子など、見所が満載です。

短い時間の中で、全身で美しさを表現するのがフィギュアスケートです。
ユーリ!!! on ICEは主人公の勝生勇利を中心にして、プロ選手の心情を丹念に描いています。
プロスポーツにおけるコーチの重要性と、勝敗による歓喜と後悔が痛いほど伝わってきて、まるで自分も実際に参加しているかのような感動があるアニメです。