「ウマ娘 プリティーダービー」今度は何と競走馬が美少女に擬人化!?総勢59人のもウマ娘が活躍する2018年おすすめ春アニメ!

まずはこの2018年おすすめ春アニメの公式PVをご覧ください

ウマ娘たちが頑張ります!「ウマ娘 プリティーダービー」

ウマ娘プリティダービーはCygamesがメディアミックス展開している作品です。
2016年の12月から響ラジオステーションでラジオが開始し、翌年の2017年の1月から第一弾CDが発売されました。
さらに7月にマンガ第一巻が発売され、今年の4月についにアニメが放送します。
今回はこのウマ娘 プリティーダービーについて紹介します。

 

どんな話なの?

ウマ娘の世界は実際の現代とほぼ変わりません。
違うことはウマ娘たちが存在することです。
ウマ娘は頭から馬の耳が生え、お尻からは馬の尻尾が生えています。
また、その身体能力は馬の様に脚が速いです。
それ以外は普通の可愛い女の子です。

 

彼女たちには夢があります。
トレセン学園(日本ウマ娘トレーニングセンター学園)に入学し、いずれは国民に人気であるトュインクル・シリーズに出場して、そのレースに勝つことです。
このアニメはウマ娘たちの日常や、トレセン学園での訓練の日々や人間(ウマ娘)関係、そして、レースでの熱い戦いを描きます。

 

たくさんのウマ娘たちに注目してください!

現在公式ホームページでは59人のウマ娘が確認できます。
彼女たちは見れば分かりますが、可愛い子や、カッコいい系の子、ちょっと見た目が怖い子、子供っぽい子などさまざまな外見のウマ娘がいます。
まずは外見から好きなウマ娘を探してください。

 

次に、彼女たちはさまざまな個性や背景があります。
アニメでも彼女たちの内面や、その背景など描かれるでしょうから、どのような描かれるか期待します。
もちろん個人の好みがあると思いますが、きっと御覧の方はこの子がいいなと思えるウマ娘がいるはずです。
私はこの可愛い子がいい、いやいや私はこの強気な子がいい、僕はぜひこの子を応援したい。
こんな風に自分の好きなウマ娘を見つけ、お気に入りのウマ娘について語るのもいいですよ。

 

何故かウマ娘の名前に見覚えがあるのですが?

ウマ娘たちは実際の現実に活躍した馬たちを擬人化しています。
ですので当然その名前に見覚えがあるウマ娘もいると思います。
見た事があると思ったらその子のプロフィールを読んで見てください。
そこからこのアニメに入ってもいいですよ。

 

また、ウマ娘の背景についても現実にリンクした背景になっています。
馬について知っている方は現実の馬たち想像し、その馬の現実での成績やエピソードなどを、思い出してよりウマ娘に感情移入できるアニメになっています。
また、馬に詳しくない方はこの子は誰だろうか、と思う事があったらネットで調べるなりするとより楽しめます。

 

声優は注目です!

このウマ娘プリティーダービーではたくさんのウマ娘が登場します
まず、物語の主役のスペシャルウィーク役の和氣あず未さんについて紹介します。
和氣あず未さんは俳恊の新人声優さんです。
2014年に所属したあと、これまでに「おしえて!ギャル子ちゃん」の主役のギャル子役や、「ブレンド・S」の主役の桜ノ宮苺香役などを演じています。
他にはゲームでは「アイドルマスターシンデレラガールズ」片桐早苗役など演じています。

 

次にサイレンスズカ役高野麻里佳さんです。
高野麻里佳さんは、マウスプロモーション所属のこちらも新人さんです。
作品としては「RAIL WARS!」城ヶ崎なみ役などを演じられました。
ほかにはゲームの声優や、舞台でも活躍されています。
また、ニコニコ動画でゲーム実況もされています。
ネットではきれいな声優さんとして有名です。
他にもたくさんの声優さんが出演するので確認してください。

 

製作会社、監督やスタッフについて教えます!

製作会社はP.A.WORKSです。
P.A.WORKSは富山県に本社を持つ製作会社です。
最初は攻殻機動隊の一部の話を製作していましたが、その後は「有頂天家族」「花咲くいろは」などを製作しています。

 

次に監督は及川啓監督です。
「アウトブレイクカンパニー」「みなみけ おかえり」、今年放送のヒナまつりなどの監督をしています。
もともとは原画をメインにしていましたが、今は監督もしています。
ウマ娘にはシリーズ構成に石原章弘さん杉浦理史さんが参加しています。
石原章弘さんは以前はバンダイナムコホールディングスに所属したあとに、その後現在のCygamesに就職しています。
ご存知の方も多いと思いますが、バンナムではアイドルマスターの総合ディレクターをしていました。
ディレ1という名前で10年間にわたりアイドルマスターを支えていました。

 

杉浦理史さんは俳優、脚本、構成、作詞などマルチに活躍されています。
アニメでは「ばらかもん」のシリーズ構成、脚本をされています。
NHKのEテレでは「シャキーン!」「大!天才てれびくん」の構成などをされています。
ウマ娘プリティーダービーは他にもさまざまな方たちの協力で製作しています。
上で紹介した人たちや、他の方たちによってどのような科学反応を起こしてくれるのか気になります。
ぜひ4月からの放送に期待しましょう。

 

アニメの後にもウマ娘は続きます!

最初に述べたとおりウマ娘はメディアミックス展開されています。
現在まだゲームアプリは鋭意開発中ですが、公開予定は今年の2018年です。
アニメを楽しんだ後にはゲームも楽しむことが出来ます。
配信されたらぜひやってみましょう。

 

今回はウマ娘 プリティーダービーについて紹介しましたがどうでしょうか。
可愛いウマ娘たちのアニメをぜひご覧になってください。