2018年おすすめ春アニメの公式PVはこちら!
『ゴールデンカムイ』、2018年春アニメ化!
『ゴールデンカムイ』は、TOKYO MX、読売テレビ、札幌テレビ、BS11にて、2018年4月より放送開始予定の新作アニメです。
同時期にフジテレビの動画配信サービスFODでも独占配信が予定されています。
テレビアニメ化を手がけるのは、『Fate/Grand Order -First Order-』で一躍有名となった難波日登志監督が率いるジェノスタジオの実力派スタッフ。
ジェノスタジオは『虐殺器官』や『刻刻』などで知られています。
原作は野田サトルさんによる大ヒット漫画で、週刊ヤングジャンプで2014年8月から連載中です。
マンガ大賞2016の栄誉に輝き、既刊1~11巻までに累計350万部を突破している人気作品です。
あらすじ
『ゴールデンカムイ』の時代は、明治時代末期。
日露戦争の傷がまだ癒えきらない北海道を舞台とした物語です。
主人公である杉元佐一は、ある目的のため、一攫千金を求め北海道で砂金を採ろうとしていました。
そんな折、彼のもとに先住民であるアイヌから奪われた莫大な埋蔵金を手にするチャンスが舞い込みます。
埋蔵金の隠し場所を示す手がかりは、網走監獄から脱獄した24人の身体に彫り込まれた刺青。
埋蔵金を手に入れるためには、どのような手段を使ってでも、一癖も二癖もある囚人たちからその刺青を入手しなければなりません。
埋蔵金の獲得に向けて動き出した杉元は、自身がヒグマに襲われているところを助けてくれたアイヌの少女・アシリパと合流します。
彼女は、埋蔵金を奪うためにアイヌの人々を殺した男によって、自身の父親を殺されていました。
その頃、日露戦争を生き抜いた陸軍最強の部隊・第七師団も同じく金塊を狙い動き出し、さらには今や政治犯となった新撰組の残党も動きをみせ……。
『ゴールデンカムイ』 は、明治時代の北海道の広大な大地で繰り広げられる派閥ごとの殺し合い、渦巻く個人の思惑などの行方がとても面白い作品です。
キャラクター
2018年春アニメとして開始される『ゴールデンカムイ』には、様々な魅力的なキャラクターたちが存在します。
この項では、裏表あるキャラクターたちの一部を、ネタバレにならない程度にご紹介いたします。
・杉元佐一(CV:小林親弘)
元・大日本帝国陸軍第一師団一等卒特別支援隊隊員。
「不死身の杉元」という異名の通り、その驚異的回復力と強運、卓越した戦闘力と度胸で戦場の英雄となりました。
三十年式歩兵銃、二十六年式拳銃などの従軍時代の装備一式を携行し、軍帽がトレードマーク。
・アシリパ(CV:白石晴香)
10代前半の弓の名手のアイヌの少女。
アイヌ語と日本語を話し、杉元一行がアイヌの村に泊まる際などには通訳を担当します。
物語では、アイヌ文化を紹介する役を兼ねています。
・鶴見中尉
杉元たちと対立する、大日本帝国陸軍第七師団を率いる中尉。
奉天会戦で頭蓋骨と前頭葉の一部を吹き飛ばされているため、額当てを装着しているが、興奮すると額当ての隙間から変な汁が漏れ出てきます。
特に特殊なタイプの人間に対して絶大なカリスマ性を発揮している変人にして謀略家。
公式サイトには対談が掲載
原作者の野田サトルさんは、原作を書く際に「映像化、やれるもんならやってみろ」というつもりで描いていたと仰っています。
アニメ化の上で障害となるのは、その情報量の多さです。
『ゴールデンカムイ』は息もつかせぬアクションサスペンスの本筋の間に、日露戦争の歴史、アイヌの先住民問題とグルメ、登場する数々の銃器といった、いろいろな要素が”ごった煮”にされたジャンルミクスチャーな作品ですので、一話あたりの情報量はかなり多くなりそうです。
情報量の多さからくる、アニメ化に対しての厄介さを聞かれ、シリーズ構成を務める高木登さん(代表作『黒子のバスケ』など)は、整合性を取る作業が大変だと言った上で「ごった煮感は非常に楽しい」とインタビューに答えています。
このコメントを含む、監督・難波日登志さんとシリーズ構成・高木登さんの対談は、ゴールデンカムイのアニメ公式サイトで見ることができます。
対談では、「(作者の野田サトルさんは)当時の三十年式歩兵銃の使い方が、絵コンテで書いたアクションと実技で違っているときちんとしてくれる」といった、細かい部分にまで期待が膨らむ裏話が掲載されています。
専門スタッフで細部まで拘ったアニメに!
2018年春アニメとして『ゴールデンカムイ』が発表された際、その専門スタッフの多さも話題になりました。
さきほど原作者のこだわりをご紹介した銃火器設定にも、渡辺浩二さんを専門に配置。
『ゴールデンカムイ』の最も重要ともいえるアイヌ民族との交流で使われるアイヌ語にも中村裕さんを配しています。
アイヌ語の発音ひとつとっても、あらかじめテープに録ったものを用意し、キャストに聴いて覚えてもらうという徹底ぶり。
細部まで拘られた『ゴールデンカムイ』 は、春アニメの中でも注目の作品になるのではないでしょうか。