まずはこの2018年新作冬アニメの公式PVをご覧ください!
京都アニメーションが製作する2018年1月の冬アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のPV第三弾が公開され、大きな話題となっています。
数々の素晴らしいアニメーションを制作してきた京都アニメーションということもあってアニメファンからの期待も大きく、PVの美しい映像と世界観には感動させられてしまいます。
そんな大きな話題となっているヴァイオレット・エヴァーガーデンは一体どのような作品となっているかご紹介していきます。
京都アニメーション期待の新作アニメ!
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは暁佳奈氏のライトノベルが原作となっており、KAエスマ文庫から上下巻で発売されています。
イラストは高瀬亜貴子氏が担当しているのですが、この方は京都アニメーション所属で期待の若手とされておりアニメのキャラクターデザインとPVの作画監督も担当しています。
高瀬亜貴子氏の評判は高く、京都アニメーションの人気アニメ「響け!ユーフォニアム2」の重要な話である第9話では初の作画監督だったのですが美麗な修正を魅せ、その名を知らしめました。
原作は京都アニメーション大賞受賞作!
このヴァイオレット・エヴァーガーデンは実は「京都アニメーション大賞」を受賞しているおすすめ冬アニメです。
あまり聞きなれないコンテストなのですが京都アニメーションが主催して「小説」「漫画」「シナリオ」の三部門を募集しており、過去に8回開催されているのですがかなり厳しい審査だと評判になっています。
このコンテストでは大賞、アニメーションDo特別賞、奨励賞、審査員特別賞の4つの賞があるのですが、そのほとんどが奨励賞でしかも第3回と第6回に関しては受賞作無しという非常に厳しいコンテストとなっているのです。
しかしこのコンテストの過去の受賞作でアニメ化されたものは「中二病でも恋がしたい!」や「ハイ☆スピード(Free!)」などの大ヒットアニメとなっているのです。
そんな中、ヴァイオレット・エヴァーガーデンは京都アニメーション大賞唯一の大賞となっているので注目されて当然の新作アニメになっているのです。
言葉の意味を探す物語
テルシス大陸では4年間の対戦が終結し、戦場では「武器」と呼ばれていた少女ヴァイオレット・エヴァーガーデンはとある郵便社で自動手記人形(オート・メモリーズ・ドール)として働き始めます。
自動手記人形の仕事は持ち込まれる依頼に応じて依頼者のもとへ行き、その言葉を文字に書き起こしていきます。
そんなヴァイオレットには大切な人から戦場で聞いた忘れられない言葉があったのですが今の彼女にはまだ理解できず、自動手記人形の仕事を通じて人と触れ合い、そしてその言葉の意味を探してきます。
スタッフの素晴らしさが窺えるPV
アニメの制作会社は「涼宮ハルヒの憂鬱」や「けいおん!」でおなじみの京都アニメーション、監督は「境界の彼方」の石立太一氏が務めシリーズ構成は「おジャ魔女どれみ」や「ガールズ&パンツァー」で有名な吉田玲子氏が担当しています。
このような豪華なスタッフが集まって現在公開されているのが三本のPVなのですが思わず息をのんでしまうほど美しい映像そして音楽、世界観となっており、キャスティングされた声優陣の演技も素晴らしいので一度は必ず視聴してほしいものとなっています。
登場人物と担当声優は誰!?
・ヴァイオレット・エヴァーガーデン
CH郵便社で働いている本作のヒロインで自動手記人形の少女。
思わず見とれてしまうほどの金髪碧眼の美少女で、物静かな性格をしています。
軍に所属していた頃は高い戦闘力を持っており、自分を軍に拾ってくれたギルベルトから貰った「とある言葉」の意味を探しています。
声優は「進撃の巨人」のミカサ・アッカーマン役や「アイカツ!」の新条ひなき役で有名な石川由依さんが演じています。
・クラウディア・ホッジンズ
CH郵便社の社長をしている赤髪の男なのですが以前はライデンシャフトリヒ陸軍の中佐に所属しており、ギルベルトとは友人の関係です。
その彼からヴァイオレットを託され、後見人となりました。
声優は「荒川アンダー ザ ブリッジ」のシスター役や「ジョジョの奇妙な冒険」のディオ・ブランドー役で有名な子安武人氏が演じています。
・ギルベルト・ブーゲンビリア
現役のライデンシャフトリヒ国の陸軍少佐でブーゲンビリア家の第26代当主でもあります。
身寄りのいなかったヴァイオレットを保護して軍に入れ、親代わりとなっていましたが後にホッシンズにヴァイオレットを託します。
声優は「ハイキュー」の及川徹役や、「MAJOR」のジョー・ギブソンjr役で有名な浪川大輔さんが演じています。
日本に留まらず全世界でも配信予定!
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの放送は2018年1月予定で放送局はABC朝日放送をはじめTOKYO MX1、テレビ愛知、HTB北海道テレビ、BS11でも放送される予定で更にNetflixでも日本では同様の2018年1月から、更に同年春には全世界で配信予定となっているので京都アニメーションの自信が伺えますね!
また、主題歌は響け!ユーフォニアムの「DREAM SOLISTER」やレガリア The Three Sacred Starsの「Divine Spell」のオープニングを歌っているTRUE氏が担当しています。
期待が高まるばかりのヴァイオレット・エヴァーガーデンの放送日が待ち遠しいですね!
コメントを残す