バジリスク甲賀忍法帖の10年後の世界 桜花忍法帖がアニメで続編
桜花忍法帖では甲賀忍法帖と同じく主人公である甲賀弦之介が生きていました。
続編である物語の中で朧も生きていますので、前作を知っている方からしたら何で?
と思いますが生きていたと桜花忍法帖では描かれています。
残念ながら続編には甲賀弦之介と朧は登場しませんが、
二人の子供が今回の主人公として登場します。
子供は双子で二人で活躍するとして、二人とも面白い能力を持っています。
内の一人は父である甲賀弦之介の瞳術を引き継がれていて、
前作の物語の雰囲気は引き継がれているように感じます。
見たことない方に取って瞳術とは何か疑問に思うと思いますが、
瞳術とは敵が攻撃を仕掛けようとしている時に相手を混乱させて
自覚がないまま自滅に追い込む術です。
凄く強力な催眠術と捉えてもらえれば分かりやすいと思います。
忍者でありながら様々な術を持つ者が多く甲賀と伊賀が対立して、
多くの術を用いて戦います。
非常に強力な敵が登場して一切合切お互いやるかやられるかの世界です。
忍術というバジリスクならではの世界観に入っていけるおすすめ冬アニメです。
バジリスク甲賀忍法帖が支持されている理由
あらすじが長く始めて観た方は物語の理解をするまで大変に感じますが、
簡単に理解してもらうと長い間対立している甲賀卍谷衆と伊賀鍔隠れ衆の二つの一族がいました。
慶長19年の時代で400年も前から戦いに明け暮れていました。
この二つの一族は戦いに長けていて術も桁外れの恐ろしい力を秘めていて、
周りからは力の強き者を恐れこれ以上戦わないように不戦の約定を定めました。
偉い方である初代服部半蔵からの提案によって、
二つの一族は人里離れた場所に住処を与えることで長き因縁に終わりを定められるように考えた結論です。
この結果平穏な日々が続いていき、やがて主人公である甲賀弦之介(甲賀卍谷衆)と
朧(伊賀鍔隠れ衆)が恋人になり次第に祝言が近づいていきました。
二人が祝言を迎える事ができれば長き因縁を終わらせるだろうと、
甲賀弦之介と朧は願っていました。
そんな時に徳川家の世継ぎに甲賀と伊賀のどちらかの決定を強いられることになります。
家康は両者に巻物を手渡し中身は、十名の名を書き記しその者たちで殺し合いをしてもらう。
勝った一族には千年の永禄を約束すると記されていました。
この時に長きに渡って守られた不戦の約定が終わることになりました。
そして甲賀弦之介と朧は愛し合いながらも敵同士になってしまいます。
巻物に記された通りこれから選ばれた忍者十名による伊賀対甲賀の殺し合いが始まります。
以上がバジリスク甲賀忍法帖の始まりの物語です。
深い物語から進んでいく世継ぎの戦いの内容と言う訳です。
奥が深い物語に対して根強いファンが多くの支持をあげている時代劇のアニメ、
バジリスク甲賀忍法帖では切ない終わりお迎えるも美しく
飾り楽しい物語と多くの方から感想が寄せられています。
今ではアニメだけでなくパチンコやスロットでの
人気な機種の一つと言われています。
アニメは知らなくてもこうした別のところからバジリスクを知った方も沢山いるかと思います。
知名度ではアニメでは上位に入る位の有名作品です。
アニメだけではなく別のところでも知られているバジリスクは、
それだけ沢山の方々から支持があるからこそここまで人気になったのだと思います。
色んな視点から評価が高いおすすめ2018年冬アニメ
バジリスク甲賀忍法帖ではアニメの声優や音楽、
キャラも高めの評価が付けられています。
声優もキャラに合わせて癖のない聞きやすい声と、
かっこいいキャラや可愛いキャラが登場するので親しみやすいおすすめ冬アニメになっています。
音楽はオープニングとエンディング共に良い評価が付けられています。
ただし、作画に関しては個人差があると思いますが少々グロテスクなところも感じられます。
グロテスクな表現が苦手な方にとっては少々無理に感じてしまうこともあります。
しかし、色んな視点から総合的に評価が高いのがバジリスク甲賀忍法帖の特徴です。
バジリスク甲賀忍法帖にしか出せない作品となっているので、
苦手な表現が感じられない方にとっては楽しめるおすすめ新作アニメだと思います。
人気と同時にこれからバジリスク甲賀忍法帖の十年後の物語である桜花忍法帖は
これらを踏まえて楽しみな2018年冬アニメになるのではと感じます。
テレビアニメでは2005年から放送された期間から
十年も経った後に新たに続編が始まります。
とても他のアニメでは実現しにくい期間を経てからのスタートです。
多くの方の支持が集まった結果アニメの面白さを再認識されたのではと感じます。
こんなに難しい状況から新たなスタートを開始する
バジリスク桜花忍法帖の物語は個人的にとても楽しみです。
あらすじだけでも甲賀源之助と朧が生きていたと説明されていて、
今回の物語は双子が主人公でメインとなる登場人物は凄く興味深く
バジリスクの世界観ではどんな様子で物語を描かれているのか魅力的に感じます。
始めて知った方もバジリスクの面白さを知ってもらえたら嬉しいです。
コメントを残す