まずはこの2017年おすすめ秋アニメのPVをどぞ!
コドリアという愛称で多くの女性から愛されている
PlayStationVita用の女性向け恋愛アドベンチャーゲーム「Code:Realize ~創世の姫君~(コードリアライズ そうせいのひめぎみ)」
が2017年秋アニメとして登場します!
「Code:Realize ~創世の姫君~」は、2014年11月にオトメイトから発売された
恋愛アドベンチャーゲーム作品が原作となっています。
「Code:Realize ~創世の姫君~」の世界とは
「Code:Realize ~創世の姫君~」の舞台は、架空の「ロンドン」です。
主人公の少女「カルディア」は、全身に猛毒を宿し、
自らの手で触れたものを意思に関係なく腐敗させてしまう性質を持っていました。
そのため、怪物と呼ばれ恐れられており、それが原因でから狙われてしまいます。
そんなカルディアが英国軍に捕らわれてしまいそうな寸前、
カルディアを救ったのは、「アルセーヌ・ルパン」でした。
アルセーヌ・ルパンの手引きによって、カルディアは機鋼都市ロンドンを訪れます。
そしてカルディアとアルセーヌ・ルパンたちは
テロ計画「コード:リアライズ」に立ち向かっていくことになるのです…。
「Code:Realize ~創世の姫君~」のかんたんなあらすじは以上です。
「Code:Realize ~創世の姫君~」の登場キャラクターたちはみんな美男美女ばかり勢ぞろい!
オトメイトといえばイケメンのキャラクターと、
かわいい主人公の恋愛を楽しむゲームが多く、
たくさんの女性ファンを獲得しているブランドです。
そんなオトメイト原作の「Code:Realize ~創世の姫君~」も、もちろんイケメンぞろいです。
◆カルディア
主人公の少女で、声を担当するのは早見沙織さんです。
カルディアは、触れたものを自分の意思に関係なく腐敗させ、
溶解させてしまう猛毒を全身に宿しています。
そのせいで、多くの人間から蔑まれ辛い思いをして生きてきました。
そのせいか、あまり表情に感情をだしません。
さらに、カルディアには記憶がありません。
2年以上昔の記憶がないカルディアは、手がかりとなるである父を探しています。
そんな悲しい境遇の少女ですが、舞台が架空のロンドンというだけあり、
服装もおしゃれで巻かれた茶髪が可愛らしい少女です。
哀しげな表情で、守ってあげたくなるような女性です。
◆アルセーヌ・ルパン
この名前を知らない人はきっといないのではないでしょうか。
アルセーヌ・ルパンは、カルディアを救い出した自称泥棒紳士で、
声を担当するのは前野智昭さんです。
性格は楽天的で、前向き、どんな時も明るい性格をしています。
見た目は、シルクハットをかぶって不敵な笑みを浮かべています。
かなりのイケメンです。
◆エイブラハム・ヴァン・ヘルシング
最強であり最凶と謳われている「吸血鬼ハンター」です。
声を担当するのは諏訪部順一さんで、見た目も、ロングコートにメガネ、クールな表情、
そして諏訪部順一さんですから女性陣は放っておかないと思われるキャラクターです。
エイブラハムは、過去に英国軍に従事しており、人間兵器と呼ばれるほどの優れた兵士でした。
◆ヴィクター・フランケンシュタイン
メガネと、白衣にも見えるコート、そして優しい笑顔。
フランケンシュタインは、元英国政府お抱えの研究者で科学者です。
人当たりの良い性格で、カルディアの体も元に戻してあげようと研究に奮闘します。
頭が非常によく、周りにふりまわされがちですが、
とある理由から現在は指名手配犯となっているようです。
声を担当するのは 柿原徹也さんです。
◆インピー・バービケーン
つなぎのような服を着た、アルセーヌ・ルパンの仲間の男性です。
明るい性格で、すぐ調子にのるお調子者でもありますが、天才的な発明家です。
声を担当するのは 森久保祥太郎さんです。
◆サン・ジェルマン
細い目が特徴の紳士ですが、変人です。
物腰が柔らかくロンドンに屋敷を持つ貴族のような存在で
カルディアたちにも屋敷を提供してくれます。
自他ともに認める変わり者で、カルディアのことも
「面白そう」だから住まいを提供しているそうです。
声を担当するのは 平川大輔さんです。
◆フィーニス
声を担当するのは 梶裕貴さんです。
見た目は、少年ですが「諜報組織・黄昏」の代表者であり実年齢や経歴は一切不明です。
カルディアのことを追っていますが、この理由も不明です。
さらに他にも男性女性ともに、イケメンのキャラクターたちがたくさん出てきます。
また、ロンドン感溢れる少しセピアがかった映像はうつくしく、
現在後悔されているプロモーションビデオ映像を見ても、その映像美を実感できます。
「Code:Realize ~創世の姫君~」を作る期待の制作スタッフ
テレビアニメーション「Code:Realize ~創世の姫君~」を制作するのは、以下のメンバーです。
監督は、「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air」「ひぐらしのなく頃に 解」を手掛けた山本秀世氏。
アニメーション制作は、「スティッチ! 〜ずっと最高のトモダチ〜」「かいけつゾロリ」
を手掛けるM.S.Cが担当しています。
今から、秋アニメが始まるのが待ち切れませんね!
コメントを残す