まずはこの新作アニメのPVをご覧ください!
そもそも「ネト充」とは?
そもそもネト充とはなんなのでしょうか。
リアルが充実している人のことをリア充といいますが、
この作品ではリアルよりもネットに重点を置き、
「ネットが充実している=ネト充」について描かれています。
舞台はネットで遊ぶことができるゲーム、「ネトゲー」。
いわゆるオンラインMMOと呼ばれる類のゲームであり、
パソコンを介して世界中のいろんな人と遊ぶことができるゲームのことです。
舞台となっているネトゲーでは、自分好みの「アバター」と呼ばれるキャラクターを作ることができ、
自分の性別などとは関係ない姿でネットの中で生きることができるのです。
つまり、男性であれどロリっこを作ることもでき、
女性であれど爽やかなイケメンを作ることもできます。
この作品ではそんな何でもあり、本人の素性もわからないような「ネトゲ―」の世界と、
そのアバターを操る「本人」がいる現実世界について描かれます。
実はあの人があのアバターのキャラクターだった!?…
なんて、リアルでもありそうなことが起こる作品なのです。
キャラクターたちは?
主人公は盛岡森子。黒髪ロングが特徴的であり、眉毛はぼさぼさ。
とてもじゃありませんが外見に気を使ってるとは言えません。
三十歳独身、脱サラニート。「世の中クソだな」とまで言ってしまう、自称エリートニート。
現実に嫌気がさし、ネトゲの世界で悠々自適に生きることを決めました。
アバターは爽やか系のイケメン剣士。林という名前でプレイしています。
そんな森子のアバターとなる「林」を取り巻く、
リリィ、カンベ、ライラックといったキャラクターたちも忘れてはなりません。
可愛らしく可憐な容姿をしたリリィは、柔らかい口調でまるで天使のような性格。…
ですが、実は廃課金(たくさんリアルマネーをゲームに注ぎ込んでいる)プレイヤー。
ギャップがすさまじいリリィですが、実はかなりの秘密があり…?
そして林が入ることになるギルドのマスター、カンベ。
さばさばとした性格をしており、マスターらしく面倒見がいいです。
そして猫耳が特徴的なキャラクター、ライラック。明るいムードメーカーですが、
実は深刻な悩みを抱えている様子。
このように、サブキャラクターたちもかなり個性的です。
ネットで充実すると決めていた林ですが、
ネットゲーム特有の悩みなどを抱えているキャラクターもしばしば。
果たして林こと森子はネト充することができるのか…?
ネットならではの事件などに注目です!
もちろん現実世界も忘れてはなりません。
森子を始め、商社勤めのエリートマン桜井。
桜井の同僚であり、何かと面倒見がいい小岩井。
森子のよくいくコンビニのアルバイター藤本。
ネットの世界に関わる人もいれば、まったく関わりのない人もいて、
その辺の絡み合いが非常に見どころとなっています。
この人はどういう人なのか、ネットに関係するのか?是非予想しながら見ていただきたいです。
アニメの気になるスタッフやキャストたちは?
制作は「SIGNAL.MD」。
「アトム ザ・ビギニング」「ひるね姫~知らないワタシの物語~」
「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」「ルナたん」などを手掛けていらっしゃった会社です。
キャラクターに命を吹き込むキャスト陣ですが、
主人公の森子は「能登麻美子」さんが演じていらっしゃいます。
地獄少女の閻魔あい役、いちご100%の東城綾役などを担当なさっています。
優しく美しいウィスパーボイスが特徴的な能登さんですが、
ネト充の公式PVでは「ネットの世界は最高!」とはっちゃけた演技もなさっています。
森子の分身となる林の声優さんは、「鈴木崚汰」さんが担当なさっています。
2016年にアニメに初登場した新人声優さんであり、
しっかりした名前のついたメインキャラクターは林が初となります。
一体どのような爽やかイケメンを演じてくださるのか、注目です。
そしてヒロインポジションにあたるリリィは「上田麗奈」さんが演じていらっしゃいます。
アイドルマスターミリオンライブ!の高坂海美役、
ポケットモンスター サン&ムーンのマオ役などですね。
ほかには、桜井優太役に「櫻井孝宏」さん、
小岩井誉役に「前野智昭」さん、
ネットサイドのカンベ役に「中村悠一」さんと、
ベテラン声優陣もいらっしゃいます。
新人声優さんからベテラン声優さんまで幅広く起用されているようです。
ネト充の原作は?
気になる原作ですが、ネト充のススメはなんと無料漫画アプリ「COMICO」で連載されていた作品なのです。
COMICOはフルカラーで漫画を読むことのできるアプリであり、
アニメ化が決定された現在でも「ネト充のススメ」を無料で読むことができます。
また、書籍化もされているので、単行本で読むことも可能です。
作者の黒曜さんは現在体調不良のため、残念ながら現在は途中で休載となっていますが、
それでも書籍化アニメ化するほどの人気。
気になった人はアプリを落として読んでみることをおすすめします。
体調が回復なされたら原作の続きも描かれるようなので、楽しみにしておきましょう。
ちなみに、最近ネトゲってどうなの?
10年ぐらい前がおそらく最盛期だったネトゲ。
現在はどうなんでしょうか。いまだに新作ネトゲなどは登場しているようですが、
筆者はネトゲを久しくプレイしていません。
もし、またネトゲもプレイしてみたい、興味がわいたという方は、
「ネトゲおすすめランキング」を紹介しているネトゲ猫などから
チェックしてみるのもいいかもしれません。
【ネトゲおすすめランキングを嘘なしでネトゲ猫が教える!PCゲームで無料オンラインゲームから有料ゲームまで!MMORPGやFPSなどの人気、新作ゲームを厳選してネトゲ猫たちが紹介!】
ネトゲ猫は最新オンラインゲームから、おすすめネトゲ、人気ネトゲなど
数多く紹介されているので、比較的ネトゲ探しにはおすすめかなと。
一覧でネトゲを紹介してくれているところも嬉しいですね。
コメントを残す